みずなら山の会

自分の夢を追い求めいつまでも山に登り続けよう

新着記事

日和田山

2023年5月6日   一般登山道から廻りこむようにして男岩・女岩へ休みにもかかわらず人は少なかった。(ハイキングの人は多かったが・・・) 男岩南面、3~4級のやさしいルートが多い所で基礎的な訓練をやる。ここは[…]

Read more

尾瀬~平ヶ岳

2023年5月3日~4日   3時に起きて4時出発予定だったが結局4:45ビバーグ地を出発。1時間半ほどで稜線に到着。 雪が締まっていてアイゼンが効いて歩きやすい。太陽が昇るにつれて雪面が緩み足の踏ん張りが効か[…]

Read more

瀬戸沢ノ頭~大滝新道周回

5月2日 2019年の台風19号の大雨で早戸川林道が崩落し全面通行止めになっているため、瀬戸沢ノ頭から早戸大滝に下り大滝新道を登り返すコースを企画した。塩水橋を起点に塩水林道を辿り、堂平から瀬戸沢ノ頭まではブナ林を抜ける[…]

Read more

山行記録

もっと見る
2023年4月22日
一般登山(男1)
2023年4月22日
一般登山(男1女1)
2023年4月10日
ハイキング(男1女1)
2023年1月15日
雪山(男4女1)
2023年1月8日
バリエーション(男4女2)
2022年12月23日
一般登山(男1女1)
2022年12月18日
雪山(男1女2)
2022年12月11日
クライミング(男2女1)
2022年12月3日
一般登山(男3女5)
2022年11月27日
バリエーション(男3女5)
2022年11月5日
一般登山(男4女4)
2022年9月18日
沢登り(男1女2)
2022年8月27日
沢登り(男2女2)
2022年8月6日
一般登山(男1女2)
2022年7月30日
ハイキング(男2女1)
2022年7月8日
一般登山(男1)
2022年7月7日~10日
一般登山(男1女1)
2022年6月25日
沢登り(男2女1)

みずならブログ

ブログを使った山行記録

開く

山行実績

過去の山行実績一覧

開く

みずなら登山学校

 山を歩くための生活・行動技術、パーティーとしての基本的な行動や考え方を学び、安全な登山の総合的な力量を身につけます。 三点支持およびロープワークを習得し岩稜縦走およびピケル・アイゼンを使用した初歩的な雪山登山を目指します。

開く

6つの合言葉

 みずなら山の会は、神奈川県横浜市を中心として活動している山岳会です。1988年9月に創立され、日本勤労者山岳連盟(労山)に加盟しています。
 登山の魅力は、何よりも山という雄大な自然に接することによって心身のリフレッシュが図れ、それとともに仲間としてのきずなを共有でき、新しい喜びや感動を得る事ではないでしょうか。お互いの立場や職場、家庭環境の違いをこえて山に登るという共通の目的のために集い語らう。その実現のためにみずなら山の会があります。それを基本に一人一人を大事にすることによって山行を活発におこなえるように努めています。
 そして、創立時に掲げた「みずなら山の会」6つの合い言葉は脈々と受け継がれています。

1.自分の夢を持ち続けいつまでも山に登り続けよう。
2.仲間の命を大事にし安全登山を実施しよう。
3.一人一人がリーダーを目指そう。
4.何でも言えて何でも言いたくなる会の雰囲気を作ろう。
5.決まった事は人任せにせずみんなで協力しよう。
6.自然を大切にしよう

入会ガイドライン
会則
山行規定

Join us!  会員募集中