夢を追い求めいつまでも山に登り続けよう

山行計画

3月30日 鍋割山
3月31日 お花見山行(鷹取山)

 総会
[次回]  4月14日(火)12:00-17:00 かながわ県民センター1502号室 

かながわ県民センターへのアクセス

お問い合わせフォーム

山行記録

もっと見る
2024年3月17日
一般登山(男4女2)

早戸川林道の様子を見に行きたい事もあり、無名の頭から本間橋へ下り長い林道歩きの予定でしたが、殆ど修復も終わったらしいとの情報が有り、林道歩き・・・

2024年3月16日
一般登山(女3)

伊勢原駅バス停は長蛇。大山に行く方が半分以上でした。不動尻はミツマタ目当ての方が多く驚きでした。こんなに観光客が増・・・

2024年3月10日
ハイキング(男2女2)

6時40分頃に日影林道登山口の駐車スペースに到着。既に7~8台駐まっている。残り3~4台の駐車スペースがあるが、次々に車が入って来る。駐車場から奥に進・・・

2024年3月9日
一般登山(女1)

気温は低くなかったけれど、ところどころ、風あたりの良いところは、冷たい北風。富士山は一日中綺麗。きょうの1番は、木の枝についた氷がキラキラ綺麗・・・

2024年3月3日
一般登山(男3)

栂立尾根のバリルートから本間ノ頭(東峰)まで行き、宮ケ瀬ルートの一般道で戻る周回コース。標高1000m付近からしっかり雪が積もっていた。トレースは無く・・・

2024年2月28日
一般登山(男3女2)

昨年の韓国岳、開聞岳に続き、今年も九州に。阿蘇山、祖母山で、四座歩きましたがどれもこれも季節を変えてまた行きたい。九州大好き!食べ物飲み物・・・

2024年2月27日
一般登山(男3女2)

阿蘇のスケールがデカイ!火山警戒レベル2でも、行けてよかった。噴煙があっても火山の様子がわかるぐらいには全体が見え・・・

2024年2月24日
アイスクライミング(男2)

足尾の渡瀬渓谷鉄道間藤駅から少し行った、足尾銅親水公園駐車場に車を留めた。間藤駅周辺は足尾銅山時代の面影が少し残っているようだ。 駐車場の上から・・・

2024年2月22日-23日
雪山登山(男1女2)

夫婦淵駐車場からは夫婦淵橋を渡り奥鬼怒歩道入口の階段を登ります。この最初の急登と鬼怒の中将乙姫橋への急な下りとその登り返しが、このルートの最大の・・・

2024年2月17日
一般登山(女1)

今年3度目のトレーニング
先週は何度も吊ったので心配だったけれど、今日は全く吊らず、アミノバイタルも飲まずに、順調に歩けました。また来週頑張ろう

2024年2月11日
雪山登山(男1)

毛無山登山口の駐車場がトンネル手前から、抜けて右側路地に少し入ったところに移動していた。1週間ほど前に関東甲信に降・・・

2024年2月11日
一般登山(女2)

今日はは足が重く、やたらと吊る。どうしちゃったのか??二週間前の塔ノ岳は全然平気だっかのに。トレーニングは続く

山行実績

過去の山行実績一覧

開く

投稿記事

2023年忘年山行

1日目 道了尊 - 明神見晴小屋 - 神明水 - 明神ヶ岳 - 明神ヶ岳鞍部 - 宮城野BS - 強羅駅 ~ 箱根ケーブルカー ~ 早雲山- 頃箱根金時荘 2日目 箱根金時荘 - 早雲山 ~ 箱根ケーブルカー ~ 強羅 […]

Read more

北アルプス 新穂高から双六岳、鷲羽岳往復

9/16 新穂高温泉8:35~左股谷1号堰堤(蒲田川支流)9:00~わさび平10:10~鏡池14:35~弓折乗越16:00~双六小屋17:20 このコースは登山時報2020年8月号に紹介があった。噂にたがわず素晴らしい登[…]

Read more

北アルプス針ノ木岳

1時間ほどで針ノ木岳山頂2821mに到着した。ガスであまり眺望はよくなかったが、黒部ダムが下の方に見えた。これから向かうスバリ岳方面がやけに険しく見えた。 針ノ木岳 針ノ木岳エッセイ

Read more

みずなら登山学校

 山を歩くための生活・行動技術、パーティーとしての基本的な行動や考え方を学び、安全な登山の総合的な力量を身につけます。 三点支持およびロープワークを習得し岩稜縦走およびピケル・アイゼンを使用した初歩的な雪山登山を目指します。

開く

ブログ

ブログを使った山行記録

開く

6つの合言葉

 みずなら山の会は、神奈川県横浜市を中心として活動している山岳会です。1988年9月に創立され、日本勤労者山岳連盟(労山)に加盟しています。
 登山の魅力は、何よりも山という雄大な自然に接することによって心身のリフレッシュが図れ、それとともに仲間としてのきずなを共有でき、新しい喜びや感動を得る事ではないでしょうか。お互いの立場や職場、家庭環境の違いをこえて山に登るという共通の目的のために集い語らう。その実現のためにみずなら山の会があります。それを基本に一人一人を大事にすることによって山行を活発におこなえるように努めています。
 そして、創立時に掲げた「みずなら山の会」6つの合い言葉は脈々と受け継がれています。

1.自分の夢を持ち続けいつまでも山に登り続けよう。
2.仲間の命を大事にし安全登山を実施しよう。
3.一人一人がリーダーを目指そう。
4.何でも言えて何でも言いたくなる会の雰囲気を作ろう。
5.決まった事は人任せにせずみんなで協力しよう。
6.自然を大切にしよう

入会ガイドライン
会則
山行規定

Join us!  会員募集中