みずなら登山学校

夢を追い求めいつまでも山に登り続けよう | 横浜を拠点とした山岳会

みずなら登山学校

 山を歩くための生活・行動技術、パーティーとしての基本的な行動や考え方を学び、安全な登山の総合的な力量を身につけます。 三点支持およびロープワークを習得し岩稜縦走およびピッケル・アイゼンを使用した初歩的な雪山登山を目指します。

 主催みずなら山の会
 目的会員の山行立案能力の向上
 目標とする山
(一例)
無雪期赤岳~権現縦走
積雪期の編笠山または天狗岳
 実施時期4 月~1 月
 年齢制限69 歳まで目安だが、体力のあると認めた人は OK
 基準(目安)重量 10Kg 程度を背負って コースタイムで6 時間以上歩ける体力。

 

2023年度カリキュラム

【実技】
日程講習内容講師
 4月4/2基礎訓練
鷹取山、悪道歩き、岩稜歩き、3点支持、ロープワーク
入木田
 5月5/15岩場での危険予知
広沢寺、 3 点支持、タイブロックの使い方、懸垂下降、ロープワーク
 
 6月6 /4読図山行、青梅惣岳山/神塚尾根~平溝尾根中嶋/川島
 7月7/9沢徒渉訓練 奥多摩水根沢等 
 8月8/26-27
二日間
岩稜歩き、鎖場の通過
簡易ハーネス、3点支持
(十二が岳,両神山赤岩尾根八丁尾根,乾徳山等)
川島/寺田
 9月9/17-18
二日間
天幕山行1泊(檜洞~大室)三差
 10月10/8-9
二日間
1 泊縦走(赤岳・権現岳等)テント泊
計画書を作る , 無雪期終了
 
 11月 ----- 
 12月1/14日帰り雪山訓練入木田
 1月3/23-24雪山山行(上州武尊) 
【机上】
日程机上学習(ZOOM) 第2 水曜 20 時~講師
 4月 入校式、計画と準備、 基本の用具 
 5月 岩場・難所の歩き方、計画立て方-(情報取集法) 
 6月 地図の見方と GPS の使い方、 ヤマレコ入木田
 7月 沢の渡渉、 渡渉の落とし穴、 事故例 
 8月 夏山気象、 スマホの活用法 
 9月 事故を起こさないチームワーク 
 10月 登山の危険と 遭難、 安全対策、事例研究入木田
 11月 雪山の装備、 ピッケルの選び方、 寒さから身を守る 対策 
 12月 冬山気象、 高層気象 
 1月 深雪と雪崩 

2023年度みずなら登山学校実施要項

2023年度みずなら登山学校申込書