エリア・ルート |
人数(+以降は他の会の参加者) |
山行形態 |
|
|
H:ハイキングA:一般登山S:雪山SKI:山スキーR:岩氷:アイスクライミング |
12月 |
|
|
12/2 鷹取 |
9+2 |
R |
12/2 湯河原幕岩 |
1+1 |
R |
12/2 丹沢山 |
1 |
A |
12/3 城ヶ崎 |
7+3 |
R |
12/3 モミソ岩 |
3 |
R |
12/5 丹沢山 |
1 |
A |
12/6 城山 |
4+2 |
R |
12/9 鷹取 |
2+2 |
R |
12/9-10 城ヶ崎ファミリークラックエリア・フナムシロック |
2+2 |
R |
12/9-10 八ヶ岳裏同心 |
1+3 |
氷 |
12/9-10 富士山 【L学雪上トレーニング】 |
3+多 |
S |
12/10 丹沢山 |
2 |
A |
12/13 鷹取 |
4 |
R |
12/14 丹沢山 |
1 |
A |
12/14 雲取山 |
1 |
A |
12/16 鷹取 |
7 |
R |
12/16 湯河原幕岩 |
2 |
R |
12/16 仏果山 |
8 |
H |
12/16-17 八ヶ岳 南沢大滝・小滝/峰の松目沢 |
2+25 |
氷 |
12/17 鷹取 |
4 |
R |
12/17 越沢バットレス |
1+2 |
R |
12/17 丹沢山 |
1 |
A |
12/20 鷹取 |
3 |
R |
12/23 富士山 【会雪上トレーニング】 |
5 |
S |
12/23 鷹取 |
6 |
R |
12/23-24 赤岳真教寺尾根 |
2 |
S |
12/27 鷹取 |
5 |
R |
12/29-31 涸沢岳西尾根 |
2+2 |
S |
12/30 甲武信ヶ岳 |
3 |
S |
12/30 鷹取 |
5 |
R |
11月 |
|
|
11/1 鷹取 |
2 |
R |
11/3 滝子山 |
3 |
A |
11/3 鷹取 |
3+1 |
R |
11/3-4 子持山・二子山 |
1+2 |
R |
11/3-4 三ッ峠・乾徳山 |
4 |
R |
11/4 鷹取 |
5+2 |
R |
11/4-5【全国救助技術交流集会】 |
3+1 |
R |
11/5 鷹取 |
4 |
R |
11/5 湯河原幕岩 |
1+1 |
R |
11/7 丹沢山 |
1 |
A |
11/10 鷹取 |
2+1 |
R |
11/11 鎌倉アルプス |
1+4 |
A |
11/11 鷹取 |
5 |
R |
11/11-13 栗駒山 |
1+5 |
A |
11/12 菊花山・御前山 |
4 |
A |
11/12 湯河原幕岩 |
2+2 |
R |
11/12 鷹取 |
6 |
R |
11/15 鷹取 |
6+1 |
R |
11/18-19 佐久 【セルフレスキュー講習】 |
2+1 |
R |
11/18 鷹取【県連セルフレスキュー準備】 |
2+8 |
R |
11/19 鷹取【県連セルフレスキュー講習】 |
8+多 |
R |
11/19 鷹取 |
3+1 |
R |
11/19 立処山 |
1+4 |
A |
11/19 大菩薩 |
6 |
A |
11/22 湯河原幕岩 |
1+1 |
R |
11/22 鷹取 |
4 |
R |
11/23 鷹取 【会セルフレスキュー講習】 |
11 |
R |
11/25 浅間尾根 【忘年山行】 |
26 |
A |
11/26 三頭山 【忘年山行】 |
11 |
A |
11/26 天王岩 【忘年山行】 |
14 |
R |
11/27 リニア関連施設予定地案内 |
1+多 |
H |
11/29 鷹取 |
3 |
R |
10月 |
|
|
10/1 富士山(富士宮↑プリンス↓) |
3+4 |
A |
10/1 富士山(富士宮↑御殿場↓) |
1+2 |
A |
10/1 湯河原幕岩 |
4 |
R |
10/1 武甲山 |
6 |
A |
10/7-9 谷川南稜 |
2 |
R |
10/7-9 北ア大キレット |
1 |
A |
10/8 鷹取 |
5 |
R |
10/8-9 火打山 |
2 |
A |
10/8-9 一切経山・磐梯山 |
4 |
A |
10/8-9 錫杖岳 左方カンテ・注文の多い料理店 |
1+2 |
R |
10/9 鷹取 |
2+1 |
R |
10/11 丹沢山 |
1 |
A |
10/12 天王岩 |
3+3 |
R |
10/16-11/2 ネパール アンナプルナBS |
3+5 |
A |
10/24-25 信越トレイル |
7 |
A |
10/26 丹沢主稜縦走 |
1+1 |
A |
9月 |
|
|
9/2-4 滝谷ドーム中央稜 |
1+2 |
R |
9/2 陣場山 |
1+3 |
A |
9/3 小川谷廊下 |
4 |
沢 |
9/3 勘七ノ沢 |
3 |
沢 |
9/3 三国山 |
2 |
H |
9/3 富士山 |
2+1 |
A |
9/3 西丹沢(樅の木沢) |
2+2 |
沢 |
9/3-5 剣 |
1 |
A |
9/4 鷹取 |
3 |
R |
9/5 六ッ石山 |
2 |
H |
9/8-10 西穂高~奥穂高 |
3 |
A |
9/9 水無川本谷・沖ノ源次郎沢 |
3+1 |
沢 |
9/9-10 飯縄山・高妻山 |
5 |
A |
9/10 富士山 |
3+4 |
A |
9/10 天王岩 |
2 |
R |
9/13 幕岩 |
1+1 |
R |
9/14 城山 |
6+2 |
R |
9/15-18 レスキュートレーニング |
2+1 |
R |
9/15 鷹取 |
2 |
R |
9/16 鷹取 |
4 |
R |
9/17 磐梯山 |
1+2 |
H |
9/18 塔ノ岳 |
1 |
H |
9/18 鷹取 |
2 |
R |
9/20-22 裏八幡平 |
1 |
A |
9/20 鷹取 |
6 |
R |
9/22-24 剣北方稜線 |
1 |
A |
9/23-26 旭岳 |
1+2 |
A |
9/23-24 三ッ峠【L学校】 |
2 |
R |
9/24 鷹取 |
9 |
R |
9/24 丹沢大杉山 |
1+5 |
A |
9/25 塔ノ岳(表尾根経由) |
1+1 |
H |
9/25 物見山・高指山・巾着田 |
2 |
H |
9/26-27 鶏頂山 |
3+1 |
H |
9/27 鷹取 |
4 |
R |
9/29-10/1 北岳バットレス |
3 |
H |
9/30 箱根白銀山【読図講習】 |
4 |
H |
9/30 稲子岳南壁左カンテ |
4 |
R |
9/30-10/1 赤岳【初級登山学校】 |
1+10 |
A |
9/30-10/1 乾徳山 |
1+1 |
A |
8月 |
|
|
8/3-4 甲武信岳 |
1 |
A |
8/5 西沢下棚沢 |
4 |
沢 |
8/5 小川山 |
4 |
R |
8/5-7 荒川三山 |
4 |
A |
8/6 阿武隈川南沢 |
2+2 |
沢 |
8/6 葛葉川 |
1+13 |
沢 |
8/6 鷹取山 |
3 |
R |
8/9 編笠山 |
4 |
A |
8/10 富士山麓 |
1 |
H |
8/11-13 出羽三山 |
2+1 |
A |
8/12-13 八ヶ岳小同心クラック |
3 |
R |
8/12-14 木曽駒ケ岳・空木岳 |
1+1 |
A |
8/12-18 白馬~鹿島槍縦走 |
1 |
A |
8/17-21 小川山 |
1+2 |
R |
8/18 鷹取山 |
2 |
R |
8/19-20 小川山 |
3+1 |
R |
8/19-20 東沢(釜ノ沢西俣)【L学校】 |
1+多数 |
沢 |
8/19-20 八ヶ岳大同心 |
1+2 |
R |
8/19-21 滝谷ドーム中央稜 |
2 |
R |
8/21 山中湖三国山 |
4 |
H |
8/22 塔ノ岳 |
1 |
H |
8/26 湯河原幕岩 |
2+1 |
R |
8/27 日光北部(女峰山) |
4+2 |
A |
8/26-27 宮之浦岳 |
1+6 |
R |
8/26-27 小川山 |
7 |
R |
8/27 越沢バットレス |
1+7 |
R |
8/29-9/1 塩見岳 |
1+1 |
A |
7月 |
|
|
6/30~7/3 旭岳・十勝岳・剣山(利尻転進) |
5 |
A |
7/2 新茅ノ沢 |
1+1 |
沢 |
7/2 ミツバ岳 |
3+1 |
A |
7/2 河又(名栗) |
2+2 |
R |
7/2 富士山 |
1 |
A |
7/4 利尻岳 |
1+6 |
A |
7/5 三ッ峠 |
1+1 |
R |
7/8 箱根明神岳 |
1+2 |
H |
7/8 水ノ塔山・竜ノ登山 |
3 |
A |
7/8-9 佐久平 確保講習 |
7+2 |
R |
7/8-9 大岩沢・エビラ沢 【県連救助隊】 |
1+6 |
沢 |
7/8 丹沢山 |
1+1 |
A |
7/11 鷹取山 |
2 |
R |
7/12 笠取山 |
1 |
A |
7/14 丹沢葛葉沢 |
2 |
沢 |
7/14 三ッ峠 |
1+1 |
R |
7/15 丹沢セドノ沢左俣 |
5 |
沢 |
7/16 丹沢弥七沢右俣 |
4 |
沢 |
7/16 丹沢主脈縦走 |
2 |
A |
7/15-16 小川山 |
1+1 |
R |
7/17 越沢バットレス |
2 |
R |
7/17 丹沢主稜縦走 |
1 |
A |
7/21 鷹取山 |
4 |
R |
7/22 神ノ川 金山谷 |
3 |
沢 |
7/22-23 甲斐駒黒戸尾根 |
1+2 |
A |
7/22-23 湯川・小川山 |
3+1 |
R |
7/22-23 北岳バットレス第四尾根 |
1+2 |
R |
7/23 八ケ岳 根石岳・天狗岳 |
4+1 |
A |
7/28-30 北穂・滝谷ドーム中央 |
3+1 |
R |
7/28-29 鷹取山 |
3 |
R |
7/29 愛鷹山(越前岳) |
2 |
A |
7/29 鷹取山 |
6 |
R |
6月 |
|
|
6/2-4 九重山 |
6 |
A |
6/3 鷹取山 |
4 |
R |
6/3 葛葉沢 |
3 |
沢 |
6/3 -4 二子山中央稜・子持山 |
2 |
R |
6/3 -4 槍ヶ岳 |
4 |
A |
6/3 -4 大室山・加入道山(初級登山学校) |
2+他 |
A |
6/7 鷹取山 |
4 |
R |
6/9 那須茶臼岳・朝日岳 |
1+1 |
A |
6/10 西丹沢 鬼石沢 |
6 |
沢 |
6/10 西丹沢 マスキ嵐沢 |
7 |
沢 |
6/10-11 三ッ峠 |
1+他 |
R |
6/11 西丹沢 藤嵐沢 |
4 |
沢 |
6/11 幕岩 |
1+1 |
R |
6/11 秩父巡礼 |
8+2 |
H |
6/15 丹沢山 |
2 |
A |
6/15 三ッ峠 |
1 |
R |
6/16-17 雲取山 |
1 |
A |
6/17 西上州 碧岩・高岩 |
1+2 |
A |
6/17 鷹取山 |
3 |
R |
6/17-18 城山 |
2 |
R |
6/17-18 谷川馬蹄形縦走 |
1 |
A |
6/18 畦ヶ丸付近 【L学校読図】 |
1 |
A |
6/23 乾徳山旗立岩 |
2+1 |
R |
6/23 五葉山 |
4 |
A |
6/23 鷹取山 |
5 |
R |
6/24 早池峰山 |
3 |
A |
6/24 神室山 |
1 |
A |
6/24-25 小川山 |
2+3 |
R |
5月 |
|
|
5/1 広沢寺 |
2 |
R |
5/2 丹沢山 |
2 |
A |
5/2 鍋割山 |
3 |
A |
5/2 鷹取山 |
3 |
R |
5/3 白毛門 |
3 |
S |
5/4 丹沢山 |
1 |
A |
5/2~5 八甲田 |
4 |
SKI |
5/3 表妙義 |
1+1 |
A |
5/4 鹿島槍 |
2 |
S |
5/5 広沢寺 |
7+1 |
R |
5/6 鷹取山 |
5 |
R |
5/7 鷹取山 |
4 |
R |
5/8 川又 |
2+1 |
R |
5/8 棒ノ折山 |
1 |
A |
5/12 鷹取山 |
6 |
R |
5/14 富士山 |
3 |
S |
5/14 三ッ峠 (L学中級) |
1+2 |
R |
5/14 湯河原幕岩 |
1+1 |
R |
5/14 鷹取山 |
8 |
R |
5/15 鷹取山 |
3 |
R |
5/16 湯河原幕岩 |
2 |
R |
5/18 鷹取山 |
6 |
R |
5/19 陣馬山 |
1+1 |
R |
5/20 富士山 |
2 |
SKI |
5/20-21 三ッ峠 |
14 |
R |
5/21 奥多摩大岳山 |
4 |
A |
5/21 鷹取山(初級登山学校) |
2+多 |
H |
5/21 高尾山 |
1 |
H |
5/23 天王岩 |
2+1 |
R |
5/24-25 城山 |
1 |
R |
5/27 丹沢 源次郎沢 (水質調査) |
2 |
沢 |
5/27 丹沢 源次郎尾根 (読図講習) |
9+1 |
A |
5/28 新大日 (クリーンハイク) |
13 |
H |
5/28 丹沢各地 (クリーンハイク救助隊) |
2 |
他 |
5/23 二の塔・三の塔 (登山道整備) |
1 |
H |
5/30 湯河原幕岩 |
1 |
R |
5/30 鷹取山 |
3 |
R |
5/30 天王岩 |
1+1 |
R |
5/31 天王岩 |
4+1 |
R |
5/30-31 女峰山 |
1 |
A |
4月 |
|
|
4/2 鷹取山 レスキュー講習&お花見 |
17+1 |
R |
4/5 湯河原幕岩 |
1+1 |
R |
4/6 広沢寺 |
5 |
R |
4/9 三浦アルプス |
2+他 |
H |
4/10 鷹取山 南面 |
4 |
R |
4/12 丹沢表尾根 |
4 |
A |
4/12~14 城ヶ崎・海金剛 |
1+2 |
R |
4/14 鷹取山 |
2 |
R |
4/14 蕨山 |
1 |
A |
4/15 鷹取山 |
5 |
R |
4/15 赤城山 |
1+1 |
A |
4/15 丹沢山 |
3 |
A |
4/15~16 湯川 |
2+3 |
R |
4/16 鳶尾山 |
1 |
H |
4/16 佐渡 岨巒堂(しょらんどう)山 |
3+4 |
H |
4/16 秩父札所廻り |
10 |
H |
4/16 丹沢岳の台 |
1 |
H |
4/16 丹沢山 |
1 |
A |
4/19 鷹取山 (入会問合せ者のお試しクライミング) |
6+1 |
R |
4/22 笠丸山 |
3 |
A |
4/22 明神岳 |
3 |
H |
4/22 広沢寺 |
4 |
R |
4/23 鷹取山 アルパインレスキュー |
14 |
R |
4/24 鷹取山 |
3 |
R |
4/29 鷹取山 |
8 |
R |
4/29 広沢寺 |
3 |
R |
4/30 越沢バットレス |
4 |
R |
4/30 荒船山 |
1 |
A |
4/30 富士山 |
3 |
SKI |
4/30 丹沢山 |
1 |
A |
4/27~5/8 インスボン |
1+1 |
R |
4/29~30 阿弥陀南稜 |
2 |
S |
3月 |
|
|
3/4~3/5 上越(神楽峰) |
4+1 |
SKI |
3/4 雲取山 |
1 |
A |
3/4 塔ノ岳⇔丹沢山 |
1 |
A |
3/5 広沢寺清掃集会後→鐘ケ嶽 |
4+1 |
H |
3/5 足拍子岳 |
2+1 |
S |
3/7 塔の岳 |
1 |
A |
3/11 鷹取山 |
8 |
R |
3/11 檜洞丸 |
2 |
A |
3/12 鷹取山 |
4 |
R |
3/12 乾徳山 |
1 |
A |
3/11~3/12 谷川岳(関東ブロック救助隊交流集会) |
1 |
S |
3/18 高川山(初級登山学校) |
1+7 |
H |
3/18~3/20 裏同心ルンゼ、石尊陵 |
1+1 |
S |
3/18~3/20 雪倉岳 |
2 |
SKI |
3/18~3/20 甲武信岳・金峰山 |
3+3 |
S |
3/19 雲取山 |
2 |
A |
3/21~3/22 入笠山 |
5 |
S |
3/22 鷹取山 |
2 |
R |
3/23 鷹取山 |
7 |
R |
3/25 城山南壁 |
1+2 |
R |
3/26 鷹取山 |
5 |
R |
3/25~3/26 赤倉スキー場 ・三田原山(山スキー) |
2 |
SKI |
3/25~3/26 赤岳(L学校卒業山行) |
2+多数 |
S |
3/29 幕岩 |
1+2 |
R |
3/29 越後三山(浅草岳) |
1+1 |
SKI |
3/30 古賀志山 |
1 |
A |
2月 |
|
|
2/4 日光 雲竜渓谷 |
1+2 |
氷 |
2/4 丹沢山 |
1 |
A |
2/4 塔の岳・丹沢山・蛭ケ岳 |
2 |
A |
2/4~2/5 湯川 |
2+5 |
氷 |
2/4 松田山 |
2 |
H |
2/7 鷹取山(ロープワーク講習) |
2 |
R |
2/11 サス沢山・御前山 |
1 |
A |
2/11 経ヶ岳・仏果山 |
2 |
A |
2/12 伊豆城ケ崎クラックトレ |
1+2 |
R |
2/12 鷹取山 |
7 |
R |
2/12 上越 西黒尾根 |
3+多数 |
S |
2/13~2/17 大雪 |
1+5 |
SKI |
2/17 三浦アルプス |
2+1 |
H |
2/18 川乗山 |
1 |
A |
2/19 鷹取山 |
7 |
R |
2/19 三つ峠 四十八滝沢 |
2+1 |
氷 |
2/19 湯河原幕岩 |
1+2 |
R |
2/21 大山・弘法山・権現山 |
1 |
H |
2/22 鷹取山 |
4 |
R |
2/24 三つ峠 金ケ窪沢. |
2+1 |
氷 |
2/25 ユーシン渓谷 |
3 |
H |
2/25 湯河原幕岩 |
4 |
R |
2/26 飯能 棒の折山 |
1 |
H |
2/26 鷹取山 |
7 |
R |
2/25~2/26 群馬 霧積温泉 |
1+1 |
氷 |
2/27~2/28 佐久湯川・神津牧場 |
1+3 |
氷 |
2/28 幕山 南郷山 |
5 |
H |
1月 |
|
|
1/1~3 北岳 |
2 |
S |
1/3 丹沢(蛭ケ岳) |
1 |
A |
1/4 湯河原幕岩・城山 |
1+4 |
R |
1/7 四季の森公園 (ビーコン講習) |
11+4 |
A |
1/7 丹沢(鍋割山) |
1 |
A |
1/7 鷹取山 |
1+2 |
R |
1/7 箱根明星ケ岳 |
3 |
A |
1/8~9 八ヶ岳(夏沢鉱泉) |
3+1 |
氷 |
1/8~9 八ヶ岳(南沢小滝) |
1+1 |
氷 |
1/11 鷹取山 |
6 |
R |
1/13 鷹取山 |
1+1 |
R |
1/14 丹沢三峰 |
7 |
S |
1/14 丹沢大山(クリーンハイク下見) |
1+2 |
A |
1/14 鷹取山 |
2 |
R |
1/15 北八ヶ岳 醤油樽の氷瀑 |
1+2 |
氷 |
1/15 鷹取山 |
5 |
R |
1/15 鷹取山 |
4+2 |
R |
1/19 鷹取山 |
1 |
R |
1/21 谷川岳 労山「雪崩事故を防ぐ講習会」 |
4+1 |
S |
1/21 丹沢(鍋割山) |
1 |
A |
1/21 丹沢(塔ノ岳・丹沢山) |
2 |
A |
1/21 奥多摩(高水山) |
1+多数 |
A |
1/28 足尾渓谷(夏小屋沢) |
1+4 |
氷 |
1/28~29 八甲田山(酸ヶ湯温泉) |
4+2 |
SKI |
1/28 八ヶ岳(天狗岳) |
3 |
S |
1/28 八ヶ岳(信教寺尾根) |
2+1 |
S |
1/29 丹沢(塔ノ岳・丹沢山) |
1+4 |
A |
1/31 鷹取山 |
7 |
R |